選択リストの結果にあわせて入力リストを切り替える(Libreoffice Calc)

4年近く書いているこのブログでおそらく初めてWEB関係じゃないネタで、今後おそらく書くこともない表計算ソフトの備忘録です。

ほぼ表計算ソフトを使うことなく生きているので、たまに使うと自分でもどうやって作ったのか思い出せないことが多々あります。

さっきまで悩んでいたのは、リスト表示されるセルAがあって、そのAの入力値次第でセルBに表示される選択リストが切り替わるというもの。Libreofficeを使っているので他ソフトでの動作は未検証です。あしからず。

まずリストを作る

先にセルBで切り替えるリストを作ります。適当にAチームとBチームでも作ってみます。

次に、D3:D5をセル指定して範囲名をAチームと入力。同様にD8:D10をBチームと入力します。

入力リストを作る

チームと担当者を入力するセルを作ります。チームの項目でAチームかBチームかを選ぶと、担当者の項目ではそれに準じたリストを表示させるのが目的です。チーム名の項目は、入力規則で「リスト」を選び、先ほど定義した範囲名を入力します。

続いて担当者の項目にうつり、同じく入力規則を指定しますが、今度はリストではなく「セルの範囲」で「INDIRECT(A3)」と入力します。A3セルの範囲を参照しろという意味なので、A3の部分は適宜変更してください。

すると、チーム名が未入力では担当者は#REF!を返しますが、チーム名を指定するとそれぞれの担当者名が選択リストで表示されるようになりました。めでたしめでたし。

ついでに

たとえば、担当者リストの横に人物評でも書いておき、評価セルの名前を担当者名に変更します。たとえばE3セルなら「山田」です。

そして、C3セルに直接「=INDIRECT(B3)」と入力しておくと、担当者セルの入力値に応じて自動入力されるようになります。

以上で備忘録終了。

タイトルとURLをコピーしました