新着記事

Linux

WSL2でnpm loginできないときのメモ

WSLのターミナルからnpm loginできない WSL(Windows Subsystem for Linux)のターミナルからnpm loginしようとする...
JavaScript

sveltekitのグローバルスタイルをSCSSで書く

sveltekitではプリプロセッサにviteが使用されているため、特に何もしなくてもstyleタグに lang="scss" を指定するとSCSS記法が使えま...
JavaScript

JavaScriptの引数にオブジェクトを使用する

なにかしらの処理をする関数があるとして、途中から意図せず引数が増えていってしまう場合があります。 function example(paramA,paramB,...
JavaScript

slick.jsで画像のカルーセルをつくるとき、decoding属性があると表示されなかった話

原因の究明も深追いもしていないので、こういう事例があるのだなーぐらいで読んでいただけると幸いです。 先日、カラーミーショップの簡易パフォーマンス改善を承り、画像...
WordPress

WordPressをヘッドレスCMS化した話

このたび長年放置していたWordPressサイト(このサイトではない)をヘッドレス化することにしました。 WPのヘッドレス化に至った理由としては、 FSEまで付...
JavaScript

Vueテンプレートのループ覚書

Vuejsのテンプレートで初めてループ処理を書くとき、いくつか引っ掛かったので備忘録としてまとめます。 v-forとv-ifを同時に使いたいとき v-forとv...
スポンサーリンク

css

css

否定擬似クラス、:not()の詳細度

まれに疑似クラス:not()が予想とちがう振る舞い(効いてほしくないところに効く)をすることがあったので、cssの詳細度についてきちんと調べ直しました。 素直な...
css

兄弟要素をもたない要素を指定する疑似クラス、:only-child

タイトルの通りです。 :only-child疑似クラスを使用すると、兄弟要素を持たない要素を指定することができます。 個人的にはリスト(ul, ol, dl)の...
css

Firefoxブラウザで:hasセレクタを試す方法

「画期的な発明、hasセレクタ」でご紹介した新しいCSSセレクタである「:has()」ですが、今のところFirefoxが対応していません。 その為、実際のサイト...
css

input[type=number]の矢印を消したい時のCSS

input要素の入力値を数値に指定する type=number に設定すると、既定で上下の矢印が表示されます。 これを消したいときに設定するCSSをメモ。 ch...
css

画期的な発明、:hasセレクタ

これまでのcssは、先にある要素 → 後にある要素 の順番(親→子、兄→弟、隣)で詳細度を高めるしかありませんでした。 それを逆向きに指定できるようになったのが...
css

counter関数の使い方 [CSS]

cssのcounter変数を利用すると、指定の要素に任意のcounterを設定することができ、設定されたcounterはcontentで利用することができます。...
css

CSS 属性セレクターの備忘録

属性(attribute)を利用したCSSセレクタ。混乱してどれを使うかわからなくなることがあるので備忘録でまとめておきます。 属性セレクタとは 解説サイトなど...
css

段組みレイアウトに関係するcssプロパティ

つづいて、columnsプロパティに関係してくるcssプロパティの話です。前記事は「columnsで作る段組みレイアウト」 まずは、段組みレイアウトにおいて全幅...
css

columnsで作る段組みレイアウト

columnsで作る段組みレイアウト 最近のWEBサイトレイアウトはgridあるいはflexで設計するのが一般的ですが、もう少しするとそれも古い話となるのかも知...
css

画像やiframeのサイズ(アスペクト比)を指定できるcssプロパティ、「aspect-ratio」

.noratio .wp-block-column, .ratio .wp-block-column { flex-basis:33%!important; m...
css

モダンブラウザのconic-gradient対応が完了していた

円錐状のグラデーションを描写するconic-gradient。conicはconicalのことだそうです。コーヒーミルの種類にコニカルカッターってありますけど、...
css

font-sizeはclamp()関数で指定するのが良さそう

これまでcssのサイズ指定はスクリーンサイズ別に指定していましたが、clamp関数を使うことで一行にすべてが収まります。たとえばwidth:50vw;min-width:300px;max-width:1000px というcss指定は、width:clamp(300px,50vw,1000px); の一行に収まります。

HTML

HTML

モーダルをdialog要素で実装してみる

主要ブラウザがdialog要素が対応してそろそろ1年経つので、そろそろ良いだろうと実際の制作で使用してみました。 dialog要素を使用することによって得られる...
HTML

レスポンシブ画像のまとめ

ブラウザサイズや解像度(retinaディスプレイ / デバイスピクセル比)に応じて画像ファイルを振り分けるレスポンシブイメージ。srcset sizes などのタグを使ったレスポンシブ画像の記述方法についてまとめます。
HTML

option名が長すぎて表示できない問題にはoptgroup

optionの名前が長すぎると、画面幅からはみ出た部分が表示されない問題が起こりますが、optgroupタグで入れ子にすると自動的に改行、または文字サイズが縮小され途中で省略されずに表示できるようになります。
HTML

schemaに関する備忘録

随時追加 itemtype="〜WebPage"をより具体的に指定する場合。 以下の値を使用できる。 ItemPageContactPageFAQPageQAP...
HTML

abbrタグとrubyタグ

自分の無知を晒す話ですが、今の今まで< abbr >タグの意味を二重に取り違えていたので、反省の意味を込めて正しい意味と使い方をまとめておきます。利用頻度として...
HTML

Google Font利用時の表示速度が遅い対策

使いやすくて便利なWebフォントの代表格「GoogleFont」ですが、フォントはどうしたって結構なデータサイズなので、PageSpeedInsightsなどで...
HTML

住所からシンプルなGoogleMapを生成する

入力された住所からGoogleMapを表示させようと思い、どうすれば一番楽かなと調べてみるとapiを使った方法ばかり出てきたのですが、今回は単純に地図を表示させ...
HTML

【備忘録】パンくずリストはolでつくる

最近コーディングするにあたり、WAI-ARIAを極力使うように個人的に気をつけています。先日更新したでも、アクセシビリティを意識しながら作りました。 WAI-A...
HTML

SVGアイコンのアクセシビリティ

最近以前作ったサイトの見直しをしていて、svgアイコンのアクセシビリティはこれで大丈夫なのか?と気になりました。 アクセシビリティとは何?という方に簡単に説明す...
HTML

SVGで基本の図形描写 – 1 

拡大/縮小しても描写が崩れないSVG。アイコンや背景素材としてもすっかりポピュラーになりました。 今回はpathなどを使う複雑なものではなく、丸や長方形のような...
HTML

疑似要素のFont Awesomeが表示されない原因

つい先程「PayPayのネットショッピング対応まとめ」を書いたときに引っかかったので同じ問題につまずいた人の為に残しておきます。 疑似要素に指定したfont a...
HTML

FontAwesomeの必要なアイコンだけを使いたい

FontAwesomeは汎用性の高いアイコンが豊富で非常に使い勝手も良いのですが、そのままダウンロードして使うとやりとりするデータ量が大きくなるのが難点です。 ...

JavaScript

JavaScript

sveltekitのグローバルスタイルをSCSSで書く

sveltekitではプリプロセッサにviteが使用されているため、特に何もしなくてもstyleタグに lang="scss" を指定するとSCSS記法が使えま...
JavaScript

JavaScriptの引数にオブジェクトを使用する

なにかしらの処理をする関数があるとして、途中から意図せず引数が増えていってしまう場合があります。 function example(paramA,paramB,...
JavaScript

slick.jsで画像のカルーセルをつくるとき、decoding属性があると表示されなかった話

原因の究明も深追いもしていないので、こういう事例があるのだなーぐらいで読んでいただけると幸いです。 先日、カラーミーショップの簡易パフォーマンス改善を承り、画像...
JavaScript

Vueテンプレートのループ覚書

Vuejsのテンプレートで初めてループ処理を書くとき、いくつか引っ掛かったので備忘録としてまとめます。 v-forとv-ifを同時に使いたいとき v-forとv...
JavaScript

Swiperで複数のスライドを連動する方法

Swiperのcontrollerメソッドを使うことで、複数のスライドを同時に動かすことができます。 // 3つのスライドをすべて連動させあうサンプル cons...
JavaScript

配列内の要素すべてが条件に一致しているかチェックするArray.every()

ある文字列が複数条件にマッチするか調べる良い方法がないかと考えていたら、every()メソッドを使うのが一番スマートのようでしたので備忘録。 every()、基...
JavaScript

JavaScriptのレスポンシブ

CSSで@media screenをつかってレスポンシブなデザインを作るように、JavaScriptでもメディアクエリにあわせた設定が可能です。 window....
JavaScript

select要素のoptionを操作するときのJavaScript

たまに使うと忘れているので自分用メモ。 選択されているoption要素のvalueではなく要素自体(テキスト)を取得 手順 直接optionを指定することはでき...
JavaScript

Objectをkey,valueで呼び出す

ループの中でオブジェクトをkey、valueで呼出したいときの備忘録です。 Object.entries(object)を使う Object.entries( ...
JavaScript

【非同期通信】fetchの完了を待って続きの処理を行う

これまでasync / await をなんとなくでしか理解していなかったばかりに盛大に時間をロスしてしまったので反省として記録にまとめます。 今後どなたかの役に...
JavaScript

初心者向け Swiper jsの使い方 覚書

Twitterに勝手に表示されるおすすめ投稿で「Swiperの使い方がわからない!」という叫びと、それに共感する声をたくさん見たので、ざっくりとした基本の使い方...
JavaScript

DOMの変化を監視してくれるMutation Observer

Java ScriptのObserver(監視者)にはいくつか種類がありますが、Mutation ObserverはDOMの変更を監視してくれます。 単純にDO...