JavaScriptトップページスライド(slick.js)のカスタマイズ 軽量スライダー系jQuery、slick.jsの解説記事です。slickにはあらかじめ豊富なオプションが用意されているため、スライダーの動作制御やレスポンシブ設定もオプションだけで簡単に行えます。よく使用するものを中心に、カスタマイズ方法をまとめています。2022.07.04JavaScript
JavaScriptslick.jsのオプション設定をPC / モバイルで切り替える slick.jsのレスポンシブ設定について説明します。レスポンシブ設定といっても『viewportに合わせたサイズで表示する』といった話ではなく、たとえばPCビューではドットを表示する、タブレット以下では表示しない、などのオプション切り替えの話です。slick.jsにはresponsiveオプションがあらかじめ用意されているので、respoinsiveオプションで、breakpointとsettingsを指定してやるだけです。respondToではレスポンシブ設定を基準を指定します。2022.07.04JavaScript
JavaScriptslickスライドをドットの代わりにサムネイル連動にする slick sample まれに質問があるので、スライダー系JQuery「slick」をサムネイルスライダーと連動させる方法について書いておきます。 ...2022.04.23JavaScript