HTML

HTML

疑似要素のFont Awesomeが表示されない原因

つい先程「PayPayのネットショッピング対応まとめ」を書いたときに引っかかったので同じ問題につまずいた人の為に残しておきます。 疑似要素に指定したfont a...
HTML

FontAwesomeの必要なアイコンだけを使いたい

FontAwesomeは汎用性の高いアイコンが豊富で非常に使い勝手も良いのですが、そのままダウンロードして使うとやりとりするデータ量が大きくなるのが難点です。 ...
HTML

h1タグの扱いについて

当ブログの検索キーワードにしばしば「h1タグ」が入っています。おそらく、ネットショップを運営していたり、ブログサイトを運営していたりする人でしょう。h1タグの扱...
HTML

font awesomeの使い方

無料で多種多様のアイコンフォントを利用することのできるfont awesome 新しく作っているサイトで使おうと思ったら、以前とバージョンが変わり若干の変更があ...
HTML

アウトラインを意識したページ作成

この記事を書くきっかけになったのは某サービスのテンプレートがなかなかとっ散らかったアウトラインになっていたことなのですが、ネットショップだけでなくホームページで...