Linux

Linux

WSL2でnpm loginできないときのメモ

WSLのターミナルからnpm loginできないWSL(Windows Subsystem for Linux)のターミナルからnpm loginしようとすると...
Linux

WSLからWindowsのデスクトップにアクセスする

Windows Subsystem for Linux(WSL)からデスクトップやドキュメントにcdしたいときどうすれば良いのかなと迷ったので備忘録。/mnt/...
Linux

zipファイルの文字化けを直す

Windowsでzip圧縮すると自動的にShift-jisで保存されてしまうらしく、これをLinuxで展開すると当然のようにファイル名が文字化けします。今回はフ...
スポンサーリンク
Linux

iPhoneのLive Photosをjpg画像に一括変換

備忘録にて。iPhoneのLivePhotos(mp4ファイル)から切り出して画像として使用したいときに、一括でjpg画像に変換してしまう方法。OSはLinux...
Linux

エクスポートしたWPのxmlファイルから記事URLだけ取り出す

自分メモ。経緯:WordPressから記事をエクスポートしたらxml形式だったが、ほしいのはURL一覧だけなのでpythonで抜き出すことにした。他の加工はしな...
Linux

githubからrubyをインストールする

古い32bitパソコン(LinuxMint OS)にもshopify-cliインストールできるかなと思って確認したら、最新バージョンで2.5.xでした。shop...
Linux

選択リストの結果にあわせて入力リストを切り替える(Libreoffice Calc)

4年近く書いているこのブログでおそらく初めてWEB関係じゃないネタで、今後おそらく書くこともない表計算ソフトの備忘録です。ほぼ表計算ソフトを使うことなく生きてい...
Linux

ターミナルから新規ファイルを作る基本操作【vim】

ターミナルからvimを使って新規ファイルを作成・保存・vim終了までの基本操作について。
Linux

sublime textでminifyが動かなかったので修正した話

ここ1年ぐらいVScodeに浮気していたので、久しぶりにsublime textを使おうと起動したところ、なぜかminifyが動かないというエラーが発生。con...
Linux

削除してしまったファイルを復元する【Linux】

誤って削除してしまったファイル。上書きで消してしまったファイル。しかし、まだ救い出せるかも知れません。ext4magic を利用した救出方法をメモ。ext4ma...
Linux

ターミナルからSublime Textをインストールする手順。

OS変えるたびに何度もやっているのに毎回忘れているので、次忘れているときのために記録しておきます。 今回のOSはLinux Mint20 MATE。aptでイン...
Linux

Linuxを入れたら最初にやること

久し振りにLinuxをインストールしたら「あれどうするんだっけ?」があったので、最初に何をするのか自分用に手順を残しておこうと思い立ちました。なおLinuxMi...